今回は前回行った「はじめの一っぽ」の2号店「はじめの一っぽ2(セカンド)」に行ってきました。
中央・総武線「飯田橋駅」から徒歩5分ほど。1号店の近くですが、2号店の方が駅からの距離が短いです。
前回と同じ緩く長い坂を上って、左側の路地に入ると閑静な場所に佇んでいます。
にんにく料理専門店「HAJIMENO IPPO2」という看板が目印です。
外観・内観
1号店とは違いにんにくがぶら下がっていることはなかったのですが、いたるところににんにくが!
「はじめの一っぽ2」は地下にお店があるみたいです。
落ち着いた雰囲気の入り口です。
メニューは見事なまでのにんにく尽くし。1号店と同じメニューかと思いきや少し違うメニューもありました。限定3食のものが気になるところです。
階段を降りて店内に入り、奥のテーブル席に案内されました。
室内ですがテラス席みたいなところがあり、1号店に比べて店内が広いです。
座席はカウンター2人掛け×3、テーブル席4人掛け×4、 テーブル席2人掛け×1の合計24名までは入れます。
ワインが棚にいっぱい並べられていて洒落なBARのような雰囲気ですが、
にんにくグッズやにんにくに関した写真がたくさん飾られています。にんにくもいたるところに。
飾られている写真はカリフォルニアのギルロイ毎年7月に開催されるにんにく祭りの写真だそうです。
全てがモノクロの写真でお店の雰囲気に合っていてお洒落です。
1号店と同じで全体的にほんのり暗がりでキャンドルの明かりがとても落ち着くようなお洒落な空間で、居心地の良い雰囲気です。また、女性の店員さんが多かったです。
天井にもにんにくが!!柔らかい雰囲気ですね。
やはりお店で使っているにんにくは青森県田子町で生産される最高級品種「福地ホワイト六片」。
メニュー
それでは、早速料理と飲み物をオーダーしましょう。
お通しは「ガーリックトースト」
にんにく度:★★☆☆☆
外はカリカリ、中はふわふわ。バター多めで中までちゃんとガーリックの味がしみ込んでいました。
鹿児島県産カンパチのカルパッチョ~特性ガーリックジンジャーソース~ 1080円
にんにく度:★☆☆☆☆
甘酸っぱいソースでタマネギのシャリシャリ感と生のにんにくスライスでガーリックの味もしっかりあり美味しかったです。
はじめの一っぽ一番オススメ
「福地ホワイト六片」青森県産にんにくの丸揚げ 680円
にんにく度:★★★★☆
やはりにんにく料理専門といえばニンニクの丸揚げは定番ですね!
薬味が黒七味、ゆず塩、万能味噌の三種類が付いてきます。皮ごとなので、剥くのに一苦労しますがホクホクでトロトロ、粘り気があり癖になる味です。
有頭甘海老のガーリックシュリンプ 980円
にんにく度:★☆☆☆☆
皮ごと丸ごと揚げられていて殻が柔らかくなっているのでそのまま食べれちゃいます。あまりガーリック感は弱いですが、ソースにナッツが入っていて香ばしい味でした。
男爵芋のガーリックフライドポテト 680円
にんにく度:★★☆☆☆
ガーリックバターがのっていたのですが、コンソメの味が強くてほんのりガーリックの味がする感じでした。
ポテトが熱いので火傷には注意です。
US産牛ハラミのガーリックステーキ(200g) 1680円
にんにく度:★★☆☆☆
ガーリックソースにコクがありお肉が柔らかくペロリと完食してしまう程食べやすいです。赤ワインとの相性が抜群です。
ズワイガニとソフトシェルクラブのガーリックチャーハン 1480円
にんにく度:★☆☆☆☆
理想的なパラパラのチャーハンでにんにくの量と卵の量が絶妙で口の中でにんにくの風味が広がりました。
ソフトシェルなのでズワイガニを殻ごと食べれちゃいます。
九条葱と釜揚げしらすのアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ 1480円
にんにく度:★★☆☆☆
和風な感じでペペロンチーノ感は少ないですが、オイルがしつこくなく飽きずに一人でもペロリと食べれます。
4種のきのこのガーリックオイル煮 980円
にんにく度:★★☆☆☆
いわゆるアヒージョです。にんにくの香りよりもきのこの香りが強い印象です。4種のきのこはエリンギ、まいたけ、しめじ、椎茸。
単品でも美味しいですがバケットを染み込ませて食べるとより一層美味しいです。ワインとの相性が抜群です。
ラム肉とローストにんにくの串焼き 1180円
にんにく度:★★☆☆☆
お肉の臭みがなく、ラム肉とにんにくが合い食べやすくラム肉が苦手な方でも食べれるかと思います。
自家製にんにくのアイスクリーム 580円
にんにく度:★★★★☆
濃厚なバニラアイスににんにくの果肉が入っていて何とも言えない組み合わせかと思いきや、癖になる味わいです。
好みは人それぞれですが、にんにく好きの方には是非食べてもらいたい一品です。
最後にお店からサービス
しそのシャーベット
にんにく度:☆☆☆☆☆
しその味が強いですが食べやすいです。お口直しにはもってこい。
食べておくべきオススメ一品
こちらの商品は1号店にはありませんでした。
限定3食
いわい鶏骨付きもも肉のガーリックトマト煮込み 1680円
にんにく度:★☆☆☆☆
トマトソースににんにくが効いていて、すごくお肉が柔らかく口の中で溶けてしまう様でした。
限定3食の理由は作るのが大変だからそうです。
是非お店に行った際には食べてもらいたい一品です。
こちらも限定3食
海老のラザニア~ガーリックパン粉焼き~ 1480円
にんにく度:★☆☆☆☆
ソースがゆるめでスープっぽかったです。ガーリック感は少なかったですが大人から子供まで美味しく頂けるます。
また、ソースが濃厚でお酒に合う一品です。
にんにく酒(赤ワイン) 680円
にんにく度:★★☆☆☆
酸味が強くすっきりとした味わい。にんにく酢に近い味でした。
にんにく酒(白ワイン) 680円
にんにく度:★☆☆☆☆
ほんのりにんにくの香りがして、甘く飲みやすいです。
にんにくスパークリング 680円
にんにく度:★☆☆☆☆
スッキリとているが甘い味わい。にんにくのコンポートが丸ごと1片入っています。
飲みやすく、是非飲んでもらいたい一品です。
ニンブラン 580円
にんにく度:★★★☆☆
実は新作でこの日が初めて!私たちがニンブランを食べる第一号のお客様になれました!
モンブランのペーストににんにくが入っていて口の中でにんにくの味が広がりました。
また、ナッツが入っていてアクセントになっています。是非食後に食べてみて下さい。
その他にもにんにく料理に合うワインやスパークリングカクテル、サングリアなどが置いてあります。
すごく居心地が良い雰囲気で、店員さんの接客も気配りが出来ていて丁寧な対応をしていただきました。
店内は禁煙ですが、たばこを吸う方はお店の外に灰皿が置いてあるのでそちらで!
店舗基本情報
店名 | hajimenoippo 2 (はじめのいっぽセカンド) |
電話番号 | 03-3260-5747 |
営業時間 | 18:00~23:30(L.O.22:30) |
定休日 | 無し |
クレジットカード | 可 |
サービス料・チャージ料 | チャージ料金400円 |
座席 | 25席 |
個室 | 無 |
貸切 | 可 |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
駐車場 | 無 |
アクセス
住所 | 東京都新宿区神楽坂3-6 金井ビル B1F |
交通手段 | 中央・総武線 飯田橋駅 徒歩5分 |